学生の今どきな学校生活。

みなさんこんにちは。初ブログで少し緊張しています。タイピング練習に軽くできればいいなと思っています。

 

今回は、中学生の今どきな学校生活について書いていきたいと思います。

 

パソコンを使た授業。

これは昔もあった気がしますが、現代はパソコンで数学の授業をしたり国語の授業をしたりします。総合的な学習などでも使います。ワードなどで原稿も作ったりもします。

お昼休みにパソコンを使って自習。

これってすごいですよね。パソコンルームに行って専用のソフトを立ち上げて教科を選んで問題を解きます。重要なポイントもまとめてあってとても楽しそうです。

 

電子黒板を使った授業

 

パソコンを使った授業と似ていますが、逆に言えばこの二つで一つですね。

でも別で紹介した理由は少し特別で休み時間に生徒がパソコンをいじらないようにするためです。現代ならないとは思いますが、ネットで不適切な画像を調べたりYouTubeでブンブンハローを見たり。まあすぐ先生にばれそうですが。

別にすることでパソコンをつけても電子黒板のスイッチは先生たちが持っているので生徒に使われないということですね。なんと厳しい。

 

大まかなのはこのぐらいですね。昔とはここが違う!!というところがほかにあまり思い浮かびませんが、例えば全員にタブレット支給や少子高齢化を使って少人数クラスなどという生徒の知能を上げようとする学校そして教育委員会の努力がたくさん詰まっています。

 

基礎知識には言語能力、国語。お金の計算など、算数そして数学。そしてその知識を広げるために理科や社会。そして心の授業道徳や、総合的な学習。学校では将来いらないだろ。という授業内容が多いいかもしれませんが、それは基礎知識をさらに広げた将来必要な授業なのかもしれませんね。

こんかいはこれで終わります。それでは次の記事で会いましょう‼